Warning: Declaration of The_Bootstrap_Nav_Walker::start_lvl(&$output, $depth) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_lvl(&$output, $depth = 0, $args = NULL) in /home/ebitem/www/ebitem/wp-content/themes/the-bootstrap/inc/nav-menu-walker.php on line 15

Warning: Declaration of The_Bootstrap_Nav_Walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $data_object, $depth = 0, $args = NULL, $current_object_id = 0) in /home/ebitem/www/ebitem/wp-content/themes/the-bootstrap/inc/nav-menu-walker.php on line 22

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/ebitem/www/ebitem/wp-content/themes/the-bootstrap/inc/nav-menu-walker.php:0) in /home/ebitem/www/ebitem/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
WordPress – プログラムのセカイ http://program.ebitem.net プログラムの備忘録 Tue, 02 Aug 2011 10:00:49 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.3.5 [WordPress]改行した箇所をbrタグに変換してくれるbrBrbrプラグイン http://program.ebitem.net/archives/91 http://program.ebitem.net/archives/91#respond Tue, 02 Aug 2011 10:00:49 +0000 http://ebitem.net/program-blog/?p=91 Continue reading ]]> WordPressだと改行した箇所がpタグ変換されてしまうので、それをbrタグに変換してくれるプラグインの導入方法をメモ。文法とか気にしない人向け。

以下のURLにアクセス。
http://camcam.info/wordpress/732

「ダウンロード」リンクをクリックして、brBrbr300.zipをダウンロード・解凍。

brBrbrフォルダ内のbrBrbr.phpファイルをプラグインフォルダにアップロードする。

以下の例だと、「***/wp-content/plugins配下」にアップロード
brBrbr.phpのアップロード

その後、WordPress管理画面に行き、プラグインを有効化。
brBrbrプラグインを有効化

brBrbrフォルダ内のeditor.jsを「***/wp-admin/js/editor.js」と置き換え。
editor.jsを置き換え

その後、「***/wp-includes/formatting.php」を開き、

「$output = wpautop($output);」→「$output = brBrbr($output);」

に修正する。

文字列を置換
文字列を置換

適当に記事を作ってみて、改行したところがbrタグに変更されていれば無事インストール完了。

以上。

]]>
http://program.ebitem.net/archives/91/feed 0
WordPressで自ブログにピンバック(トラックバック)を送信しないようにするNo Self Pingsプラグイン http://program.ebitem.net/archives/82 http://program.ebitem.net/archives/82#respond Wed, 27 Jul 2011 11:00:27 +0000 http://ebitem.net/program-blog/?p=82 Continue reading ]]> WordPressだと、自ブログにリンクを貼ると自動的にピンバックされる機能がとてもウザいのでそれを無効化するNo Self Pingsプラグインの導入方法を自分メモ(WordPress 3.1で確認)。

左側にあるプラグインの新規追加をクリック。
プラグインの新規追加

検索キーワードに「Disable Revisions」と入力して、「No Self Pings」ボタンを押下。
プラグインの検索

その後、「No Self Pings」プラグインが出てくるので、「いますぐインストール」→「プラグインを有効化」リンク。
プラグインのインストール

「No Self Pings」プラグインが下記のように有効化されていればOK。
インストール後の確認

これで新規投稿記事内で、自ブログのリンクを書いてもピンバック(トラックバック)を送信しないようになります。

以上。

]]>
http://program.ebitem.net/archives/82/feed 0
WordPressでリビジョン管理を無効化するDisable Revisionsプラグイン http://program.ebitem.net/archives/77 http://program.ebitem.net/archives/77#respond Mon, 25 Jul 2011 11:00:23 +0000 http://ebitem.net/program-blog/?p=77 Continue reading ]]> WordPressってデフォルトのままで記事編集していると、すごい勢いでリビジョンが増えていってデータベースを異常に圧迫するので、そのリビジョンを無効化するDisable Revisionsの導入方法を自分メモ。

左側にあるプラグインの新規追加をクリック。
プラグインの新規追加

検索キーワードに「Disable Revisions」と入力して、「プラグインの検索」ボタンを押下。
プラグインの検索

その後、「Disable Revisions」プラグインが出てくるので、「いますぐインストール」→「プラグインを有効化」リンク。
プラグインのインストール

「Disable Revisions」プラグインが下記のように有効化されていればOK。
インストール後の確認

適当に記事を作成してみて、リビジョンが勝手に増えていかなければ無事にプラグインが動いています。

以上。

]]>
http://program.ebitem.net/archives/77/feed 0
WordPressでFollowMeボタンを表示するWP FollowMeプラグイン http://program.ebitem.net/archives/66 http://program.ebitem.net/archives/66#respond Thu, 30 Jun 2011 13:00:40 +0000 http://ebitem.net/program-blog/?p=66 Continue reading ]]> WordPressブログの右枠や左枠にTwitterのFollowMeボタンを表示するWP FollowMeプラグインの導入方法を自分メモ。

ダッシュボードから、「プラグイン」→「新規追加」

その後、キーワードに「FollowMe」と入力して「プラグインの検索」ボタンを押下。
プラグインのインストール

検索結果画面に「WP FollowMe」という名前のプラグインが表示されたら、「いますぐインストール」→「プラグインを有効化」
プラグインのインストール・有効化

プラグインを有効化後、

「WP FollowMe plugin is not configured yet.You must enter your Twitter URL for it to work.」

と出るので、「enter your Twitter URL」リンクをクリックし、以下の画面を出す。
WP FollowMeプラグインの設定

Your Twitter URLに自身のTwitterURLを入力し、表示するアイコンを選択。

他の設定は各自自由に。

WP FollowMeプラグインの設定
WP FollowMeプラグインの設定

上記設定が完了すると、指定した場所にFollowMeアイコンが出る。

WP FollowMe設定完了
WP FollowMe設定完了

以上。

]]>
http://program.ebitem.net/archives/66/feed 0
WordPressインストール後に行う設定 http://program.ebitem.net/archives/63 http://program.ebitem.net/archives/63#respond Wed, 29 Jun 2011 13:00:09 +0000 http://ebitem.net/program-blog/?p=63 Continue reading ]]> WordPressインストール後に行う設定を自分メモ。

左側の「設定」→「一般」リンクから
・サイトタイトル
・キャッチフレーズ(ブログの簡単な説明)
・WordPressのアドレス
・サイトのアドレス
・メールアドレス
を設定(基本はデフォルトのまま)。

左側のから「設定」→「投稿設定」リンクから
・更新情報サービス
を設定。

更新情報サービスのping送信先は以下あたりを入れる。
http://rpc.pingomatic.com/
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.ask.jp/xmlrpc.m
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://serenebach.net/rep.cgi
http://ping.blogranking.net/
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://www.blogpeople.net/ping/

左側の「設定」→「表示設定」リンクから
・1ページに表示する最大投稿数
・RSS/Atomフィードで表示する最新の投稿数
などを設定。

左側の「設定」→「ディスカッション」リンクから
・「投稿中からリンクしたすべてのブログへの通知を試みる。
・名前とメールアドレスの入力を必須にする
・すでに承認されたコメントの投稿者のコメントを許可し、それ以外のコメントを承認待ちにする
のチェックを外す。
また、下の方にあるアバターに大しては、
・アバターを表示しない
・G — あらゆる人に好適
・空白
を選択。

左側の「設定」→「パーマリンク設定」リンクから
・数字ベース
にチェックを入れる。
なお、デフォルトのままだとキャッシュ系プラグインが使えないため、このチェックは必須。

左側のから「プラグイン」→「プラグイン」リンクから
・WP Multibyte Patchを有効化
・Hello Dollyを削除

以上。

]]>
http://program.ebitem.net/archives/63/feed 0
さくらインターネットでWordPressをクイックインストール http://program.ebitem.net/archives/16 http://program.ebitem.net/archives/16#respond Mon, 27 Jun 2011 13:00:51 +0000 http://ebitem.net/program-blog/?p=16 Continue reading ]]> WordPressのインストール方法を自分メモ。

さくらインターネットのサーバコントロールパネルにアクセス、ログイン。
サーバコントロールパネル

ログイン後、左側にある「クイックインストール」リンクをクリック。
サーバコントロールパネル画面

「ブログ」→「WordPress」リンクで、以下のような画面になるので、
WordPressクイックインストール画面

下までスクロールしたあと、

・「ライセンス、インストール規約、注意事項の内容に同意する」にチェック
・インストール先に対象ドメインを選択、フォルダ配下にしたい場合は右側に文字入力(ここではtwitter-blog/既にそのフォルダが存在する場合はインストールに失敗する)
・データベースはデフォルト
・データベースパスワード入力
・テーブルの接尾語はデフォルト

と入力して「インストール」ボタンを押す。
WordPressインストール画面

以下の画面が出れば正常終了なので、「アプリケーションの設定へ進む」リンクをクリック。
WordPressのインストール完了

その後、以下のような画面が出るので必要事項を入力して「WordPressをインストール」ボタンを押下すれば、インストールは完了。
WordPress設定

終わり。

]]>
http://program.ebitem.net/archives/16/feed 0